プロフィール

プロフィール画像
  • 竹内 美香(33歳)
  • 職業:OL
  • 好きな食べ物:お菓子(今は薄毛予防のために控えています)

初めまして!当サイトの管理人である竹内美香と申します。 このブログを通して薄毛女性の方と繋がり、少しでも悩んでいる人の力になりたいです。 どうぞ、よろしくお願いします♪

更新情報

薄毛女性でも結婚はできます!自分がコンプレックスに思っていることも、誰かにとっては守りたくなるポイントになります。

更新日2018.04.27

薄毛女性でも結婚はできます!

新郎新婦

薄毛女性が抱える悩みの1つとして「結婚」が挙げられると思います。薄毛だと年齢よりも老けて見える、モテないと思いこんでいる女性は多いのではないでしょうか?しかし、薄毛であっても結婚はできます。引け目を感じる必要は全くありません。

薄毛女性が結婚に近づく秘訣7選

薄毛になると「女性としての魅力が下がるんじゃないか・・・」「どうせこんな私がアプローチしたところで・・・」と控え目になってしまいますが、薄毛とモテは比例していません。大事なのは、見た目ではないのです。

そこで、これをしておけば結婚に近づくと思う特徴をいくつか紹介したいと思います。私の友人は、薄毛になってからも以下のことを意識することで結婚できていました。

常に笑顔でいる

笑顔の女性

基本的なことではありますが、常に笑顔でいることを心掛けましょう。薄毛ということを気にし過ぎるあまり、表情が暗くなっていませんか?笑顔の女性は、周りを元気にしてくれます。誰かに何かをやってもらったら、ありがとうと笑顔で言う。たったそれだけのことで、好感を持たれます。

たとえば、せっかく話しかけてくれた男性に無表情で返事をしたらどうでしょう?自分では怒っていないつもりでも、「愛想の悪い人・・・・」と思われるに違いありません。また、笑顔は人を惹きつけるだけでなく自分にもいいことがあります。

常に笑顔でいると脳が「今、自分は幸せなんだ♪」と認識し、ハッピーなオーラを出すことができます。嫌なこと、辛いことがあっても笑って流す。それだけで愛される女性になれます。

清潔感を大事にする

花を持った女性

男女問わず、清潔感に欠ける人はモテません。シャツのシワ、シミ、黄ばみ、襟元のフケなどきちんと洗っていますか?どんなに顔が整っていても、人間性に優れていても清潔感がないのはマイナスポイントになってしまいます。服装・髪型・靴・ニオイ全てに気を遣いましょう。

あくまでも私の意見ですが、服装がだらしない女性は、性格までだらしなく見えてしまいます。ハンカチを持っていないのもNGです。スカートやズボンなどにそのまま手を拭くなんて、あり得ません。デートのときにさらっとハンカチを出せるくらいの女性になりましょう。

また、ニオイが気になるからと言って香水をかけすぎるのはよくありません。ニオイのきつくないほんわりとした香水を2プッシュ程度かけるだけで、十分だと思います。

お洒落に気を遣う

赤いヒールを履いた女性

女性ならばお洒落にも気を遣いましょう。薄毛だからといって、お洒落に手を抜いてはいけません。自分に似合っている服、自分を素敵に演出してくれる服を身にまとえば、髪に目が行く人は少ないと思います。

私なんて・・・と思わず、自分が着たい服を着る。服装に気を遣うだけで、華やかな雰囲気・シックな雰囲気・明るい雰囲気などシーンに合わせた自分を魅せることができます。「昨日は柔らかい雰囲気だったのに、今日は大人な雰囲気・・・」とギャップを出すことが、モテに繋がります。

また、お洒落をすることは自然と自分の気分も上がり、笑顔になれると思います。明日は何を着ていこうとウキウキしているだけで、魅力度は確実にUPするでしょう。

薄毛を隠そうとしない

頬に手をあてる女性

女性なら誰しも最初は薄毛を隠したいと思うでしょう。実際、私も周囲にバレるのが本当に嫌で隠そう隠そうとばかりしていました。しかし、隠すことに意識を向け過ぎると、どんどん自分が暗くなっていきました。本当はこうしたい!と思っても隠すことで行動に制限が掛かるのです。

しかしモテる人は、堂々しています。薄毛を隠さず、堂々とする。薄毛だと素直に認めて、弱さをさらけ出すことがモテるための秘訣です。 自分が1番触れてほしくないことを、自らオープンにするのは抵抗があると思います。とても勇気がいることです。

ですが、そんなところに人は惹かれるのです。触れちゃいけないんだ・・・と思われるより、触れてもいいんだと思われる人が多くの人に愛されます。

陰口を言わない

女性の口元

仕事やプライベート問わず必ず陰口を言う人はいます。しかし、そんな人が結婚をするのは難しいでしょう。なぜなら、陰口を言う人に誰も近づきたいとは思わないからです。これは薄毛とは関係なく、人として最低限のマナーです。

人の陰口を言わない、文句を言わない、これだけは守るようにしましょう。もしも自分の文句を言われたとしても、文句で返してはいけません。軽く流して、大人の対応を心掛けましょう。そうすれば、そんなあなたの対応を見て惹かれる男性が現れると思います。

相手に優しさを持って接することができる人はモテます。そして、優しい男性と結婚したいと思うのなら、まずは自分が相手に対して優しくしなければいけません。

誰に対しても優しく接する

笑顔で話す女性

誰に対しても平等に優しく接するようにしましょう。女性に優しくされて、嬉しくない男性はいません。さりげない優しさができる女性を目指しましょう。

たとえば、仕事で誰かがミスをしてしまったとき。さりげなくフォローできる女性はモテます。必要以上にミスを責めたり、落ち込んでいる相手を更に落ち込ませるような行動はNGです。

真剣に相手の話を聞く、相手の心が少しでも楽になるように明るく励ますなど、自分がもしも相手の立場だったらということを常に考えて行動できるようにしましょう。

見せ掛けの優しさはすぐに周囲にもバレてしまいます。打算でやっている優しさは、今すぐやめましょう。結婚に近づけるどころか、遠ざけていると思います。きちんと相手を思い、心から優しくできる女性が魅力的に見え、尚且つ幸せな結婚ができます。

言葉遣いが丁寧

飲み物を持った笑顔の女性

言葉遣いが丁寧な女性は、穏やかで上品に見えます。一方で、言葉遣いが乱暴な女性は上品さに欠け、魅力が半減します。社会人としても、女性としても、言葉遣いはその人を表すと言っても過言ではありません。年齢、性別関係なく誰に対しても、丁寧な言葉を遣うよう心掛けましょう。

特に若者言葉の使用は控えた方がいいと思います。「ヤバイ」「めっちゃ」という言葉を何気なく使ってしまう方もいるかと思いますが、印象がよくありません。また、「酒」「肉」「米」など「お」をつけられる言葉に「お」をつけないのもNGです。

お酒・お肉・お米、「お」をつけるだけで印象が柔らかく、丁寧に聞こえます。小さなことですが、それだけでも女性らしさが増すので気をつけるようにしてください。

薄毛女性がが絶対やってはいけない結婚を遠ざける行動

ここからは、絶対にやってはいけない結婚を遠ざける行動をご紹介します。自分が気づかぬうちにやってしまっていることもあると思うので、いま一度見直してみてください。やらないようにするだけで、印象がガラッと変わると思います。

人を馬鹿にする

見つめる女性

自分に自信を持つことはいいことです。なので、たとえ薄毛になっても自信を失くす必要はありません。髪が薄いからといって、あなたの価値が下がるわけではないのです。

しかし、自信を持ち過ぎて相手を馬鹿にするようなことがあってはいけません。自分のことを棚に上げて、相手を非難するような人に誰も魅力を感じません。歳を重ねるうちにプライドが出てきますが、結婚にプライドは不要です。社会的ステータスや外見で人を判断しない、差別しないようにしてください。

人を馬鹿にする人は、誰かに馬鹿にされています。そして、愛される人ではありません。ストレスや妬み・嫉妬で馬鹿にしたくなるようなことがあっても、上手くストレスを発散してください。

ネガティブ発言

落ち葉と女性

ネガティブな女性と一緒に居たいと思う男性は少ないと思います。結婚するなら明るい女性を選ぶでしょう。薄毛に引け目を感じて、「どうせ自分なんて・・・」と自信なさそうにしているとチャンスを逃してしまいます。

夜寝る前や1人の時間に、ネガティブなことを考えるのは仕方ありません。それも自分にとっては大事な時間だと思います。しかし、気になる男性の前で、ネガティブ発言はやめましょう。

魅力的に見えないばかりか、相手を不快にさせている可能性があります。無意識のうちに「もう駄目かもしれない・・・」「でも・・・」「だって・・・・」というワードは使っていませんか?ネガティブ発言は、面倒な人と思われるだけなので、なるべく明るい言葉を使うようにしましょう。

老けて見えるファッションをする

振り向く女性

老けて見えるファッションは相手への印象がよくありません。気になる男性と初めてのデートのとき、どんな服装をしていますか?目立たないようにと暗いカラーの服を着ていませんか?顔色が明るく見えるカラーの服を着ていますか?

薄毛というコンプレックスを抱えていてもファッションは楽しみましょう。目立ちたくないという気持ちから、暗いカラーの服を着ていると雰囲気まで暗く見えます。そして、実年齢よりも老けて見られることもあるかもしれません。

いつまでも若々しく、女性らしさを演出しモテるためにはファッションも大事です。暗く見える服装はなるべく避け、明るい印象を与える服装を心掛けましょう。特に初対面のときは、色味のある服装をすると声を掛けられやすいと思います。

薄毛でも素敵に見える結婚している女性芸能人

顔に手をあてる女性

薄毛でも魅力的な女性芸能人を紹介したいと思います。薄毛だからといって結婚を諦める必要はありません。こちらに挙げている芸能人のように、女性は誰でも美しく輝くことができると思います。

【木下優樹菜さん】
2児の母でもある木下優樹菜さん。
結婚前から髪が細い印象がありましたが、出産後は更に細くなったように見えます。しかし、魅せ方がとても上手でショート・ウルフボブにゆるパーマなどのアレンジを加えています。

【篠原涼子さん】
数多くのドラマ・映画に出演している篠原涼子さん。あるときから、生え際の薄毛が目立つようになってきた印象があります。出産を経験しているので、その影響かもしれません。ですが、篠原涼子さんの凛としている姿は見惚れてしまうほど綺麗で薄毛を感じさせません。

その他広末涼子さん、小原正子さん、優木まおみさんが挙げられますが、どの方も美しくコンプレックスを抱えているようには見えません。立ち振る舞いや雰囲気が、どれだけ印象を左右するか分かると思います。

薄毛女性を否定する人とは無理に結婚しない方が◎

手で作ったハート

薄毛だと結婚できないんじゃないか・・・と不安になることがあるかもしれません。「本当の自分はこんなんじゃない」「本当はもっと髪にボリュームがあるのに・・・」と自分の現状を受け入れることができず、治ったら前向きに結婚を考ようと思っている方もいるでしょう。

しかし、治るのを待つ必要もなければ、薄毛を理由に結婚を諦める必要もありません。自分ではコンプレックスだと思い、マイナスに捉えていることも、誰かにとってはそれが可愛く見えたりします。

薄毛の自分でも「ステキ」と愛情を注いでくれる人と結婚した方が、絶対に幸せになれます。なので、薄毛を無理に隠す必要もありません。ありのままの自分を受け入れてくれる人と結婚するためには、最初からオープンにした方がいいでしょう。

オープンにした上で、上記で挙げたような笑顔・清潔感・言葉遣いを気をつければ、いつかきっと理想のパートナーと巡り合うことができるでしょう。

PAGETOP