プロフィール

プロフィール画像
  • 竹内 美香(33歳)
  • 職業:OL
  • 好きな食べ物:お菓子(今は薄毛予防のために控えています)

初めまして!当サイトの管理人である竹内美香と申します。 このブログを通して薄毛女性の方と繋がり、少しでも悩んでいる人の力になりたいです。 どうぞ、よろしくお願いします♪

更新情報

女性ホルモンを増やす方法を紹介しています。メリットが多く肌ツヤがよくなったり、イライラしなくなります。

更新日2018.04.25

女性ホルモンを増やすとメリットが多い

ジャンプする女性

女性ホルモンを増やすと薄毛になりにくくなります。また、その他にも

生理痛になりにくい
肌ツヤがよくなる
イライラしなくなる
など嬉しいメリットがあります。
女性として体調を整えるためには、ホルモンの働きは無視できないのです。

そもそも女性ホルモンとは?

ハート

そもそも女性ホルモンとは何でしょう?
正直、私も最初はよく耳にする程度で詳しくは知りませんでした。
女性ホルモンは簡単に説明すると、女性らしい体を作るために必要な物質です。

肌の潤い
胸の発達
妊娠の成立
これら全てにおいて女性ホルモンは必要です。
参考:https://saint-mothers.jp/healthcare/circle.html

女性ホルモンを増やす方法

正確には、女性ホルモンを増やすのではなく整えることになります。
整える方法としては・・・・

運動
お風呂
アロマ
食事
冷え対策
などが挙げられます。女性ホルモンを整えることができれば、不調は改善されます♪

運動

運動をする女性

運動は、女性ホルモンを整えるには最適な方法です。
普段、体を動かす機会がない方はストレッチなど軽い運動から始めてみるといいでしょう。
慣れてきたら、ウォーキング、ジョギング、水泳と運動強度を上げてみてもいいと思います。

お風呂

お風呂に入る女性

湯船に浸かるようにすることで、気分を落ち着かせることができます。
そのため、乱れた女性ホルモンを整えることができます。
入浴剤やアロマキャンドルなどお風呂グッズを使うと、よりリラックスすることができます♪

プロフィール画像

ちなみに、私はLUSHの入浴剤がお気に入りです・・・(^-^)V☆☆

アロマ

アロマオイル

アロマが好きな女性は多いのではないでしょうか?
症状やその日の気分に合わせて、香りを選択することができるのも楽しいですよね♪

女性ホルモンが乱れがちな方は、カモミールやゲットウなどがオススメです。

食事

花と朝食

女性ホルモンを整えるためには食事の改善は必要不可欠です。
バランスのいい食事を心掛けるようにしましょう。バランスの取れた食事の基本は、主食・副菜・主菜がきちんと取れていることです。

冷え対策

寒そうにする女性

冷えは女性の対敵ですが、それは女性ホルモンの面から見ても同じです。
ホルモンバランスは、体温が1度下がるだけでも乱れます。
そのため、体を冷やさないことが女性ホルモンを整えることに繋がります。

厚めの靴下を履く
飲み物は常温
締め付けがキツイ服は着ない
などの冷え対策を取りましょう。

女性ホルモンを増やす最もいい方法

女性ホルモンを増やす最もいい方法は、ずばり恋愛です♪
恋をしたときのドキドキや幸福感は、ホルモンが活発に働くので最もオススメです。

恋愛がいい理由

カップル

好きな人ができたときのドキドキは、言葉に表せないほどの幸福感に溢れます。
このドキドキを感じているとき、体ではホルモンが分泌されています。
つまりドキドキや幸福感を感じると、女性ホルモンが活発に働くのです。
そのため、増やす方法として「恋愛」は最もいい方法です。

私がドキドキした恋愛エピソード

誰も興味はないと思いますが・・・私がドキドキした恋愛エピソードをいくつか紹介したいと思います。
今は、結婚してドキドキする機会も減りましたが、昔はこんなことできゅんきゅんしていました♪

EP1.まさかのサプライズ!?

遠距離の彼と付き合っていた頃、普段は仕事で忙しい彼が時間を作って急に会いにきてくれたときはドキドキが止まりませんでした!
なんだかドラマに出てきそうなサプライズですよね♪笑

EP2.好きな人からの告白

長年片思いしていた彼からの告白。ずっと自分から告白しようと思っていたのに、相手からされたときは本当に嬉しかったです♪
片思いだと思っていたのに、実は両思いだったっていうのもいいですよね。

相手がいない人は芸能人でも可◎

スーツを着た男性

最近、私の周りで好きな人ができないと吐露する友人が多いです。
好きな人ができない理由は人それぞれですが、できないときの対策法としてオススメなのが、芸能人です。
たとえ芸能人でも、ドキドキすることができれば女性ホルモンの働きは活発になります。

プロフィール画像

個人的には、綾野剛と坂口憲二が好きです・・・(^▽^)♪

恋愛は特効薬になるが無理はNG

花束を持つ女性

恋愛は1番の特効薬になりますが、無理をするのはNGです。
仮に、無理に人を好きになったり、好きになる努力をしても無理をしている時点で良くありません。
女性ホルモンを増やす方法としては、無理をせず自然にドキドキすることが1番です。

ここがPOINT!
  • 恋愛は女性ホルモンを増やすには1番いい方法
  • 無理に人を好きになるのはNG
  • 芸能人でもドキドキすればOK

女性ホルモンが増えて嬉しかったこと

ここからは、私が感じた女性ホルモンが増えて嬉しかったことを挙げていきます。
私は、ホルモンバランスが整ったお陰で・・・

薄毛改善
女性らしい体型
の変化を感じることができました。

薄毛が改善された

女性の後ろ姿

私が女性ホルモンを増やしたいと思ったキッカケは、薄毛です。
薄毛の原因にはホルモンが関係しているとされ、ホルモンバランスを整えたいと思いました。
上記でも挙げた運動・食事などの対策を行った結果、薄毛が目立たなくなっていきました。

女性らしい体型になった

女性のくびれ

ホルモンが整ったことで女性らしい体つきになりました。
前までは、メリハリのない寸胴体型だったのですが、くびれができました。
キュッと引き締まったくびれは、自分の体の中で最も好きな部分です。

女性ホルモンのバランスには注意!

女性ホルモンを増やすことはいいことですが、増えすぎには注意してください。
増えすぎたことで、以下の症状が起こる可能性があります。

太りやすくなる

ウエストを測る女性

女性ホルモンが増えすぎると太りやすくなります。
正確には、食欲が旺盛になり食べ過ぎてしまいます。
もしくは水分が溜まりやすくなることで、むくみやすくなります。むくんだ結果、太ったと感じることがあります。

月経異常

お腹に手を当てる女性

月経異常が起こる可能性もあります。これは、増えすぎたり少なすぎたりとバランスが乱れたときに起こりやすい症状です。

上記で挙げた女性ホルモンを増やす方法を行うことで改善が見込めますが、長引く場合は子宮内膜症・子宮筋腫の疑いもあります。

ここがPOINT!
  • 女性ホルモンが増えすぎるのもNG
  • 太りやすくなったり、月経異常が起こる可能性アリ

女性ホルモンを増やして魅力的な女性に

笑顔の女性

女性ホルモンを増やすことは、魅力的な女性になる第一歩です。

くびれのある女性らしい体
いつでも穏やかでいれる心
ツヤツヤと潤いのある髪の毛
になるために必要なのが、女性ホルモンです。

美しい女性になるために、上記で紹介した女性ホルモンを増やす方法を実践して、一緒にキラキラとしたステキな大人の女性を目指しましょう♪

PAGETOP